データから見る東京の私立
~東京私立の特長をグラフでご紹介~
1.学校数(全国との比較)
東京の私立中学校の多さは、選択肢の多さです。個性あふれる私立中学校の中から、お子さまに合った学校を探すことができます。
都道府県 | 私立中学校数 | 全国に占める割合 | |
---|---|---|---|
1位 | 東京 | 182校 | 24.0% |
2位 | 神奈川 | 63校 | 8.3% |
3位 | 大阪 | 62校 | 8.2% |
4位 | 兵庫 | 37校 | 4.9% |
5位 | 埼玉 | 31校 | 4.1% |
6位 | 福岡 | 28校 | 3.7% |
7位 | 静岡 | 27校 | 3.6% |
8位 | 千葉 | 25校 | 3.3% |
8位 | 広島 | 25校 | 3.3% |
10位 | 京都 | 24校 | 3.2% |
全国計 | 759校 | 100.0% |
*東京都を除く46都道府県の平均は12.5校
※中等教育学校 前期課程・義務教育学校を含む
※特別支援学校を除く
※休校を除く
(令和2年度 日本私立中学高等学校連合会「全国私立中学高等学校名簿」より算出)
- 〇私立中学校は、地域の公立中学校と異なり、居住地に制限されずに通うことができます。
- 〇全国の私立中学校の約1/4が東京都にあります。
2.生徒数(全国との比較)
多くのお子さまが、東京の私立中学校に魅力を感じて進学しています。


- 〇東京都では、中学生の約4人に1人は私立中学校に通っています。
3.男女構成から見た学校数・生徒数
東京の私立中学校には、共学校だけでなく、男子校・女子校といった選択肢があります。


- 〇東京都内の公立中学校には、男子校・女子校はありません。
- 〇共学校・男女校の中には、授業を男女で分けて行う学校もあります。
4.宗教教育から見た学校数

5.【参考】高校卒業後の状況
東京の私立高校卒業者の大学進学率は、都立高校より20%以上高い数字となっています。


- 〇東京の私立高校卒業者の89.7%が大学・専修学校へ進学しています。
6.実際に私学を選んだ保護者の声
実際に東京の私立高校を選ばれた保護者の方から、非常に高い評価をいただいています。


- 〇公益財団法人 東京都私学財団の調査では、「教員の面倒見が良い」「進学指導が充実している」「補習などのフォロー体制が整っている」など先生たちの熱意が伝わる項目について高い評価となっています。
- 〇グローバル教育や施設設備についての評価なども、公立中学校と大きな差がみられます。
- 〇【参考】高校においても、私立は非常に高い満足度となっています。(東京都教育委員会調査)
7.学校選びのポイント
東京の私立中学校を選んだ保護者・生徒は、直接学校に足を運んで情報を得た方が多いです。

- 私立中学校はそれぞれ、教育方針や授業のカリキュラム、雰囲気などに特色があります。自分(お子さま)に合った学校選びのポイントは、実際に学校へ行ってみることです。